コンバージョンを届けるWebメディア
SEO 2017.07.27

有効なキーワードをチェックする最強ツール大公開!

リスティング広告を出稿する際、なるべく多くのユーザーに表示できるよう、有効なキーワードを選定する必要があります。
しかし、どんなキーワードがユーザーに響くのか、どのワードがどれくらい検索されているのか、全然わかりません。
これでは有効なキーワードがしぼれないので、キーワードの検索ボリュームを確認するツールを使いましょう。
今回は、そのツールについてご紹介します。

1.最強の検索ボリューム確認ツール

キーワードの検索ボリュームを調べる際、よく利用されるツールはこちらです。

Google AdWords キーワードプランナー

Google AdWords キーワードプランナー(以下、キーワードプランナー)は、広告配信に役立つGoogle公式の情報ツールです。
キーワードプランナーはかなり便利なツールで、キーワードの検索ボリュームはもちろんのこと、他にも様々なことを調べることができます。

調べられることは以下のとおりです。

・キーワードが総合でどれだけ検索されているか
・キーワードがデバイスごとにどれだけ検索されているか
・競合の少ないキーワードは何か
・キーワードのトレンドデータをサーチ
・自社のサイトと関連性の高いキーワードが何なのかサーチ
・自社の業界でよく検索されるキーワードは何か
・広告を出稿すると仮定して、どれくらいの広告費がかかるのかシミュレーション

キーワードの検索ボリュームの細分化や、キーワードのサーチなど、かなり多くのことがこれ一つで使用できる点がとても魅力のツールです。
しかし、キーワードプランナーは、広告費を使っているアカウントのみが使えるため、AdWordsで広告費を使っていないアカウントでは、精密な情報を得ることはできません。

2.無料で使える検索ボリュームツール

先に言ってしまうと、有料であるキーワードプランナーと全く同じような事ができるツールはありません。
機能を一部切り出したツールなどはありますので、そちらをご紹介します。

2-1.Aramakijake.jp

http://aramakijake.jp/

このサイトにはキーワードの検索ボリュームを計測するツールと、競合の検索順位を計測するツールがあります。
検索ボリュームはそのままキーワードを入力すれば大丈夫です。
もう一つの競合検索計測は、競合のURLとキーワードを入力することで、そのキーワードで検索した際の競合の検索順位を確認することができます。

2-2.Googleトレンド

https://trends.google.co.jp/trends/

こちらはGoogleのツールですが、キーワードを入力すると、そのキーワードがどの時期に多く検索されるのか、逆に検索されないのかを調べることができます。
季節によってトレンドが上下するキーワードなどは、こちらで確認するといいかもしれません。

3.まとめ

いかがでしたか?
キーワードプランナーがとても使いやすく、どんな場面でも活躍してくれるツールなので、使える方はぜひチェックしてみてください。