リスティング広告にかける最適な予算の算出方法はこちら!
リスティング広告を始めようと思ったけど、どれくらいの予算あればいいのかわからない…という声をよく耳にします。
初めてリスティング広告に出稿するときは必ずといっていいほど抱きがちな疑問の一つです。
今回は、リスティング広告にかける予算の算出方法をご紹介します。
1.予算の算出に必要な数字
リスティング広告に使用する予算を算出するためには、以下の数字が必要になります。
・目標コンバージョン獲得件数
・目標コンバージョン単価
目標コンバージョン獲得件数は、今どれだけのコンバージョンが獲得したいかの数なので、ある程度の希望で構いません。
今回は例として100件のコンバージョン獲得を目標としましょう。
次に必要なのは、コンバージョン単価(一件のコンバージョン獲得のためにいくらまでお金をかけることができるか)です。このコンバージョン単価の目標値を決めていきましょう。
2.目標コンバージョン単価を決める
コンバージョン獲得のためにどれだけのお金を使えるかは、商品やサービスの利益額によって変わってきます。
例えば10万円の腕時計を販売する場合、利益率を仮に20%とすると、
100,000円×20%=20,000円
となるので、2万円が利益額として算出できます。
その中で広告に使える金額を半分の1万円とすれば、それがそのまま目標コンバージョン単価となります。
3.予算を算出してみる
目標コンバージョン単価が決まったので、予算を算出することができます。
予算の算出式はこちら。
予算=目標コンバージョン単価×目標コンバージョン獲得件数
この時期に、実際の数字を当てはめていきましょう。
予算=10,000円(目標コンバージョン単価)×100件(目標コンバージョン獲得件数)=1,000,000円
となりますので、10万円の腕時計を100本販売したい場合は、1,000,000円の予算がリスティング広告の適正予算となります。
4.まとめ
今回は例の数字を大きくしたので、予算がとても高く感じるかもしれません。
しかし、目標コンバージョン単価も獲得件数も、業界や販売する商品、サービスによって大きく異なります。
自身の目標とするコンバージョンに合わせて、最適な予算を算出しましょう。